
冬を華やかに!
2009年11月28日
11月最後の土曜日。いよいよ冬がやってくる!といったところでしょうか。
冬場は景色も気分も何となくグレートーンな感じがしますが、そんな気分を一掃!といった元気な品物が届きました。
先日【森と豊穣の女神】などをご紹介した、中沢しのぶさん作。
こちらはWLシリーズのアクセサリー(ブローチ)
たまに、電車などでさりげなく素敵にブローチをつけている方を見つけると、ついその人自身に見入ってしまいます。(ちょっと失礼??)
冬の仙台は首元防寒必須!ですが、せっかくなのでアートでオシャレも楽しいですよね。
こちらはポストカード。
メールが主流の今だからこそ、自筆のお便りってすごく喜ばれますよね!
実は、私が中沢さんと初めてお会いしたのは、OZONEクラフトマーケットで、このDOUBLE LUTUSシリーズのカードを購入したことからでした。
写真一番左のエンジェルトランペットは「「天使の祝福を」という意味で、お子さん誕生のお祝いなんかにも喜ばれますよ」と中沢さんから教えてもらって、本当に友人の出産祝いに贈ってみたりしました。
シュロ竹はおばあちゃんの誕生日のお祝いに贈ったような…
年末・クリスマスは大切な人を想いながら、丁寧に文字を書いてみたいものですね。
中沢しのぶさんのステーショナリーなど雑貨ご案内HPはこちら↓↓↓
2009年11月28日
カテゴリーの過去記事
- [+]2022 (2)
- [+]2021 (2)
- [+]2020 (30)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [+]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [+]2013 (39)
- [+]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [+]2010 (114)
- [-]2009 (32)