ちょっと出雲旅行

友人と一緒に女3人出雲へ行ってきました!

 

もう半年前くらいに友達と飲んでいた際に「神在月の出雲旅行!」が持ち上がり、「「いつか」で終わるのはやだ!」という理由で飛行機予約を早めに入れていた旅行。

 

091204_2.jpg

 

仙台からだと直行便がないので、大阪・伊丹経由で出雲空港へ!

到着した夕方にはきれいな夕日が宍道湖から見れました。3人共沿岸部育ちで、普段「水辺」というと「太平洋」だったために、こんな広い水辺で波がないことにも感動しきり。

 

091204_1.jpgのサムネール画像

 

2日目は生憎の雨。でも、「ご縁」を求めて出雲大社へ!そして噂の大しめ縄!

出雲大社隣の博物館にあった、「昔の大社」模型を見てもその規模の大きさに「機械もない時代によく作ったね~」と、感動!

改めて「人間ってすごいな~」と思いながらあっという間に仙台への帰路についた旅行でした。

 

「東北から中国地方ってすっごく遠いな~」と思っていたのですが、乗り継ぎのための待ち時間は大分あるものの、飛行機で飛んでいる時間は2時間程度で宮城から着いてしまう島根県。

そういえば、古代の八百万の神様達も「境界」を作ることなく外国からの神様もどんどん仲間にしていったことを思うと、自分の中で「○○だから無理」という境界は作っちゃいけないな~、と思いながら帰りの飛行機に揺られていました。(気流が悪くて本当に揺れた)

 

来年は、今まで「色んな理由があって無理!」と思っていたことを一つでも挑戦できる年にしよう!と思う、今日この頃でした。