
仙台のチャリティーアート展の予告ご案内
2009年12月07日
風が冷たい毎日ですが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?
12月12日から開催される、チャリティーアート展のご案内をARTIST NEWSに載せましたので、ぜひご覧になってみて下さいね。
この展覧会、昨年はお手伝いしていたのですが、今年は自分のギャラリーを持ったために残念ながら見る専門の人になってしまいました。
むか~し、私がまだ学生だった頃に通っていた予備校さんで持っているギャラリーで開催される展覧会です。(私の頃は長町にありました)
絵画・彫刻・工芸と分野も多彩、チャリティーを目的としているため有名な作家さんの作品も10万円程度を上限として20点の小作品が並びます。
作家さんの年代も幅広く、とても見ごたえのある展覧会です。
加川広重さんや菊地實さんもご出展されています。
ギャラリーの場所も、SENDAI光のページェントを見ながら歩ける定禅寺通り沿いにあります。
木枯らしは寒いけれども、心の中から温まる【もうひとつのページェント】ぜひスケジュールに入れておいて下さいね♪
2009年12月07日
カテゴリーの過去記事
- [+]2022 (2)
- [+]2021 (2)
- [+]2020 (30)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [+]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [+]2013 (39)
- [+]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [+]2010 (114)
- [-]2009 (32)