
まだ間に合いますよ~。「作家を囲む会」
2009年12月13日
12月って、本当に忙しかったり、何となく「12月」という言葉にせかされて忙しいような気分になってみたり何だかせわしない気分になっている米澤です。
そんな師走の時期ですが、イベントを1件開催します!
NEWSのページにも掲載中ですが「作家に直接聞いちゃおう!作品のいろいろ」の会です。
ギャラリーに常設で展示をしている作家さんに直接作品について説明してもらったり、普段の制作の様子や、最近のマイブームでも何でも質問しながら、楽しい時間を過ごしましょう!という内容のものです。
「今その作品が全て!」と考える方もいらっしゃると思いますが、美術って「その人が経験してきた全て」が頭の中で分解されたり再構築されたりして表現されていく面もあるので、せっかく忙しくないギャラリーだからこそ(自慢できないけど…)、ゆったり作家さんの頭の中も覗いて見られる時間を作りたいな~、と考えております。
ちょっとでもご興味のある方は、ぜひぜひお気軽にお申込み下さいね♪
お申込み・詳細はこちらのページをご確認下さい。↓↓↓
お待ちしておりま~す。
2009年12月13日
カテゴリーの過去記事
- [+]2020 (31)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [+]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [+]2013 (39)
- [+]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [+]2010 (114)
- [-]2009 (32)