
2010年もよろしくお願い致します
仙台圏は、14日に行われる大崎八幡宮のどんと祭まで松の内かな~、と甘えつつ、今年初めての更新となりました。
遅ればせながら、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
年末年始の営業ご案内に、「2010年は1月8日から」と記載していたのに、なんと、久しぶりに大風邪をひいてようやく本日復帰してきました、店長こと米澤です。
元旦~3日辺りはまだ元気だったので、お寺参りなどの大事な所は押さえておいたのですが、肝心のギャラリーが…。
多分、今年いっぱいはこの教訓を胸に、予防に力が入ると思います。
さて、何はともあれ2010年も最初の月。
皆様はどんな年明けを迎えていたでしょうか?
たくさん「今年こそは!」の計画なんかも立てました?
ちなみに、私の「今年こそは!」は、「このブログをギャラリーが定休日でも更新する」です。
というのも、普段はギャラリーを一人で運営しているので、どうしてもブログに載せるご案内がギャラリー内のことがメインになってしまいます。
でも、ギャラリーで取り扱っている作家さんのたくさんの活動(他ギャラリーさんでの展示とか)や、工房へ伺ったりしている定休日の方が、せっかく読んで頂いている方には楽しいかな、と思いまして。
もちろん、Gallery・Sinへ来て頂いて、いろいろお話しできたら一番楽しいのですが、時間・物理的にたまにしか来れなくても、このHPが工芸やアートの一端の楽しさを発信していける場所になれたら嬉しいです。
また、ギャラリーの立地や雰囲気によって作家さんが揃える作品内容も若干変わったりしますもんね。
そんな訳で、近日中に準備を整えていきたいと考えておりますので、今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。
最後になりましたが、今年も一年、皆様にとって健康で楽しい日々となりますように!!
カテゴリーの過去記事
- [+]2022 (2)
- [+]2021 (2)
- [+]2020 (30)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [+]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [+]2013 (39)
- [+]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [-]2010 (114)
- [+]2009 (32)