
【作品のご紹介】 中沢しのぶさんプレースマット4色セットが届きました
2010年01月11日
今日は成人式。十○年前の自分の成人の日を思い出して、少し感慨にふけっていた米澤です。
風邪でお休みしたせいで、受け取りが少し遅くなりましたが、皆様の「プレースマットをいろんな柄で楽しみたい!」を叶えるセットが届きました!
プレースマット4柄12枚セットの登場です。
絵柄は、大賀蓮/シュロ竹/エンジェルトランペット/アネモネが各3枚入って、お値段は1,130円(税込)です。
そして、そのプレースマット本体と共に、素敵な封筒が届きましたのでご紹介。
大きさはA5サイズ(A4サイズの半分)の紙が入る大きさです。
中沢さんが作ってくれました♪
プレースマットを折るとちょうど花の部分が封筒の正面になるんですね。(切る作業はされてません)
物が入って袋が膨らむと、花も膨らんでこれまた素敵になります。
紙質もしっかりしているので、郵送にも耐えられそう♪
毎日、寒い日が続きますが、寒さを吹き飛ばして元気な気分になりたい方、どうぞ見に来て下さいね~。
2010年01月11日
カテゴリーの過去記事
- [+]2022 (2)
- [+]2021 (2)
- [+]2020 (30)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [+]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [+]2013 (39)
- [+]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [-]2010 (114)
- [+]2009 (32)