
Gallery・Sin通信、そろそろ出来上がります
2010年01月12日
今朝の天気予報では「夕方から雪」の仙台・宮城ですが、雪が降りそうな日の空って、突然おも~い感じになりますよね。
「ただの曇りじゃない!」という空の意思表示なのかしら…?
さて、毎月10日発行予定だったGallery・Sin通信が1月だけ15日発行でそろそろ出来上がります。
ようやく校正終了です!
毎月到着した新しい作品のご紹介や、このブログよりも更に主観的な米澤のつぶやきなど、そんな内容。極々まれに、ちょっと役立つ話などが載ったりします。
以前作品をご購入いただいた方や、案内希望でご住所をいただいた方へお送りしているものです。(ギャラリー前にダイジェスト版を置いたりもしています)
インターネットの恩恵やスゴさも承知しているのですが、やはり紙が好きなことと、一度以上お会いしたことのある方を想像しながら作っているので、これはこれで楽しい作業♪
たまに「読みました」と言われると本当に嬉しいのです!
気になった方は、どうぞGallery・Sinへ。皆様のお越しをお待ちしておりま~す。(^ ^)
2010年01月12日
カテゴリーの過去記事
- [+]2022 (2)
- [+]2021 (2)
- [+]2020 (30)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [+]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [+]2013 (39)
- [+]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [-]2010 (114)
- [+]2009 (32)