2010年3月
分かり難くてごめんなさい
ギャラリーに初めていらっしゃるお客様からよく言われます。 「開いているのかどうか、分かり難い」と。 というのも、日中ギャラリーを外から見ると、ガラスに景色が写ってしまい、中の様子が見え難いです …[続き]
気分は大正ロマン
気が付けば3月も最後の日曜日ですね。 4月からの新生活に向けて、準備に忙しい方もいらっしゃるのでしょうか? 企画展も終了して、ちょっとホッと一息のギャラリーに、ホッとしたくなる雰囲気の作品をまとめて並べてみ …[続き]
営業時間変更しました
風は冷たいものの、ようやく春らしい陽射しになってきました。 週末いかがお過ごしでしょうか? 先日、【お知らせ】にも掲載しましたが、3月26日からGallery・Sin営業時間が18時までとなりました。(以前 …[続き]
営業時間変更のお知らせ
誠に勝手ながら、3月26日(金)より営業時間を現在の10時~19時を10時~18時へと変更致します。 18時以降のギャラリーご来場ご希望の際は、お電話・メールなどでご連絡下さい。 時間を延長し …[続き]
昨日は作家在廊日でした
昨日はすごい風でしたね~。仙台も久しぶりの寒さでした。 そんな中「(仙台で)この冬一番の寒さを体験した」と、中沢さんが東京からギャラリーにいらっしゃって下さいました。 この日を楽 …[続き]
ぎやまん陶も届きました
ギャラリーの定休日も明けて、企画展【はな・花・華】展も23日までの1週間となりました。 その展示の最中にも、ぎやまん陶のカネコ小兵さんから品物が数点届きました。 写真は、以前ブログでもご紹介した珈琲碗皿です …[続き]
「影がきれいね」
先日、ギャラリーにいらっしゃったお客様がつぶやいておっしゃいました。 「影もきれいに見えるのね」と。 ちょうど花器の表面に桜の花模様が映って、不思議な文様を作ってくれています。 …[続き]
作家さん在廊の日
昨晩、夕方と地震が続きましたが、皆様のところは大丈夫でしたでしょうか? 今日は、午後から染織の庄子葉子さんがギャラリーにいらっしゃってくれました。 庄子さんのお友達や、お友達のご家族、フラッと …[続き]
お花を浮かべてみました
たまにちょっと風が強いようですが、すっきり晴れた週末、皆様いかがお過ごしでしょうか? ギャラリーの企画展も、気が付けば1週間が経ちました。 今朝はお天気もよかったので、川を渡って花ごころさんへ …[続き]
ラジオ取材を受けました
やっぱり3月、雪が降ってもあっという間に溶けます。 季節の変わり目、皆様お元気でお過ごしでしょうか? 今日は、Date fmでJ-SIDE STATIONでパーソナリティをされている、庄子久子 …[続き]
カテゴリーの過去記事
- [+]2022 (2)
- [+]2021 (2)
- [+]2020 (30)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [+]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [+]2013 (39)
- [+]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [-]2010 (114)
- [+]2009 (32)