
ラジオ取材を受けました
2010年03月12日
やっぱり3月、雪が降ってもあっという間に溶けます。
季節の変わり目、皆様お元気でお過ごしでしょうか?
今日は、Date fmでJ-SIDE STATIONでパーソナリティをされている、庄子久子さんが【はな・花・華】展の取材にギャラリーへお越しになりました。
庄子さんは、染織の庄子葉子さんの古くからのお友達だそうで、DMを見ていらっしゃって下さいました。
実はワタクシ、以前ホテルで広報の仕事をしたこともあって人のことを紹介するのは得意なのですが、自分のことを聞かれると弱いのです・・・。
かなり緊張しながらお話しをしていたため、庄子さんのお写真をいただくのを忘れてしまいました。
放送は、来週3月15日(月)の午後2時すぎ頃からのコーナーで取り上げられる予定だそうです。
お家にいらっしゃる方や、車で移動してそうだなその時間、という方はぜひラジオをつけてみて下さいね。
写真は、今回の展覧会に庄子葉子さんが出品している作品です。
<花織りの小ふくさ>
カラフルな<ちょこっとマット>(平織り)
庄子葉子さんご本人は3月14日(日) 14時~18時ギャラリー在廊予定です。
色や素材に対する感覚や姿勢の話しはいつ聞いてもおもしろいです。
皆様ぜひいらっしゃって下さいね!
2010年03月12日
カテゴリーの過去記事
- [+]2022 (2)
- [+]2021 (2)
- [+]2020 (30)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [+]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [+]2013 (39)
- [+]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [-]2010 (114)
- [+]2009 (32)