
せっかくなので・・・
2010年04月09日
今週から、新しい学校、新しいクラスが始まった方もいらっしゃるのでしょうか?
ワクワクな日々の始まりですね。
普段と変わらない毎日を過ごしているGallery・Sinですが、育てていた植物の花が咲いたり、新芽がどんどん出ていたり、と小さな春の変化を感じつついる今日この頃です(^ ^)
皆さんの中には、どんな春の変化がありましたか?
さて今日は、ちょっとだけ変化を起こしてみない?のお誘いです。
「まだ絵を家に飾ったことがない」という方のために。
というのも、絵を飾ったことがなくても、「ポストカードを飾っているの」という方によくお会いします。
なので、そのポストカード、お気に入りな物一つでも額に入れてみませんか?
ちょっと立派なものを飾った嬉しい気分♪になれますよ(^O^)
例えば、中沢しのぶさんの植物画のカード
このままでももちろん素敵ですが、額に入れてみると
そして、壁にかけてみると
カードだけの時よりも、ちょっと印象が変わりますよね。
大きさも手ごろなので、どんどん並べてみても楽しいです。
「絵を飾ると素敵なんだろうけど、家の中に絵があるイメージがわかない」方は、最初の一歩で額付のポストカードなどをまずは飾ってみることをオススメします。
ポストカードでしたら、いろいろ中身も変えられるので、気軽に試せますしね!
そんな、小さな一歩を一緒に歩き出せたらいいな~、と、お住まいの近くにあるギャラリーでは考えています。
「春だから!何か初めてのことしてみたい!」気分、ぜひギャラリーでもお聞かせ下さいね!
2010年04月09日
カテゴリーの過去記事
- [-]2021 (2)
- [+]2020 (30)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [+]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [+]2013 (39)
- [+]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [-]2010 (114)
- [+]2009 (32)