
ビアマグ到着です。
2010年04月13日
Gallery・Sinでは、この夏に向けてビアマグのご注文を受けるために、只今サンプルを数名の作家さんに制作をお願いしております。(来年はちゃんと企画展開催します・・・)
今年の夏が暑くなるのかどうかは分かりませんが、ギャラリー店長の私は、ビール好き!なので、季節を問わずにビール派です。
そんな理由もあって、作家さんにお願いをしているプチ企画(?)です。
先日、第一弾で届いたのが
小鯖美保子さんの陶製のビアマグです。
高さが10.5cmくらいの、手にしっかり持ちやすい大きさです。
ビール以外にも、カルピスなんかも入れたら美味しそうな感じ。(カルピスも大好き♪)
試しに注いでみました。
一応、仕事中だったのでキリンのフリーで試飲。
5月のニュースレター辺りに、しっかりご紹介ができればな~、と考えています。
そういえば、お客様で先日陶製のマグカップを購入された方がおっしゃっていました。
「あれで炭酸を飲むととてもおいしい」と。
ビールは苦手な方にも、いろいろ楽しんでいただきたいので、作品名は「フリーカップ」でギャラリー内に展示中です。
ぜひ見にいらっしゃって下さいね~。
2010年04月13日
カテゴリーの過去記事
- [+]2022 (2)
- [+]2021 (2)
- [+]2020 (30)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [+]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [+]2013 (39)
- [+]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [-]2010 (114)
- [+]2009 (32)