仙台・青葉まつり「青葉職人屋台」

お花見日和の多賀城です。

暖かい日っていいですね~~。

 

 

そろそろゴールデンウィークも迎えるこの時期、個人的には毎年せわしなく過ごしています。

 

 

以前(かなり前ですが)、ブログで少しご紹介しました「青葉職人屋台」

今年も仙台・青葉まつりに出現します!

 

 

仙台の職人さんが作った屋台で

100425_1.jpg

 

職人さんが実演や

100425_2.jpg

 

制作体験会を開催

100425_4.jpg

 

品物の販売などを行う屋台です。

 

ギャラリーよりも随ずっと前からボランティアでおまつりに関わっていた店長の米澤は、その屋台の企画・当日運営を行います。(なので、とっても個人的な理由でギャラリーを休業します(^ ^;))

 

 

本年の参加工房さんは

 ・音吉屋笛工房

 ・永勘染工場

 ・鳴海屋紙商事

 ・廃材ライブ

 ・八重樫仙台タンス金具工房 (50音順)

です。

 

この、古民家の廃材で作った屋台、初出店の時(今年で3年目です)からお客様に「なんだか懐かしい感じがする屋台ね~」と言われる、屋台だけを見る価値あり!(と思っています)の力作です♪

 

工房さんが準備している、今年の制作体験会の内容なども、このブログでご紹介していきますね。

 

本年の仙台・青葉まつりは 5月15日(土)・16日(日)の2日間です。

そして「青葉職人屋台」は、勾当台公園の真ん中辺りに出店予定です!

 

ぜひ、皆様いらっしゃって下さいね!

 

 

そして、おまつりの日も、今日のように晴れますように…。