
もうすぐ母の日ですね
2010年05月01日
ギャラリー前の駐車場に、どこからか桜の花びらが届くようになりました。
お天気のいい週末、皆様いかがお過ごしでしょうか?
少しゆっくり目のお花見だった4月末が過ぎて、今日から5月ですね!
5月と言えば、そろそろ母の日。
今年はどんなプレゼントをお考えですか?
今朝はお天気もいいので、川を渡って花ごころさんへ行ってきました。
淡い色合いのカーネーションを数本購入。
一年一年、年齢を重ねるごとに、改めて「お母さんの存在」を感じる店長の米澤ですが、皆さんはいかがでしょう?
お母さん業は年中無休。お給料制でもないこと。
「ありがとう」「お母さんの子供でよかった」と、言いづらいけど言葉にしないと伝わらないから、一年に一日くらいは照れずに頑張りたいですね。
一瞬の言葉じゃもったいない!という方にはカードがオススメ。
中沢しのぶさんのグリーティングカードセット。4柄10枚のカードと封筒のセットです。
たくさんは書けないけれど、一言に入魂!の方は、名刺サイズのカードが入るミニ封筒もオススメです。
お母さんにとって、宝物になる一日の準備。
私も一週間いろいろ考えてみようっと♪
2010年05月01日
カテゴリーの過去記事
- [+]2022 (2)
- [+]2021 (2)
- [+]2020 (30)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [+]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [+]2013 (39)
- [+]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [-]2010 (114)
- [+]2009 (32)