
そろそろあやめまつりですね
2010年06月08日
昨日に引き続き、Gallery・Sin通信を作ってます。
機械にはめっぽう弱いので、順調に動いているプリンターの音が少し変わるたびに、ちょっとドキドキしながら作業しております。
最近は、「せっかくだから受け取った時に表紙ごと楽しんでもらおう!」と、透明ビニールの袋に入れてお送りしているのですが、これの静電気がけっこうくる!
地味に奮闘している米澤です。
そんなことをしていたらお見えになった、お客様から多賀城のあやめまつりのチラシをいただきました。
そういえば、今年もそんな時期。
Gallery・Sin通信ではまったく触れていなかったです…。
来月は地元情報も盛り込もう!
このあやめまつり、期間の中旬(?)~終了頃に行った方が、あやめがキレイに咲いているのを見ることができるんですよね。
以前、開催直後に行ってみたら、まだつぼみの花ばかりだったことがあります。
(そんなことを書いて、今年は早かったらどうしよう(><))
チラシの中を見てみたら、ずいぶんいろんなコーナーや催し事があるようです。
おみやげ品コーナーには「多賀城碑拓本」なんてのもある!
駐車場も340台分あるようなので、気になった方はぜひ足を伸ばしてみて下さいね。
多賀城あやめまつりは6月17日(木)~6月27日(日) 多賀城跡あやめ園(国府多賀城駅から徒歩5分)です。
2010年06月08日
カテゴリーの過去記事
- [+]2022 (2)
- [+]2021 (2)
- [+]2020 (30)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [+]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [+]2013 (39)
- [+]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [-]2010 (114)
- [+]2009 (32)