
夏休みも残りわずか
2010年08月23日
毎日暑い日が続きますね~。ギャラリーの前を通りすぎていく夏休みの小学生達はきれいに真っ黒。
そんな姿は見ているだけで何となく楽しい気分になるから不思議です。
お盆前に終了した【菊地實の動物園展】を楽しんでいかれたお客様が今日はお孫さんを連れて遊びにいらっしゃいました。
たまに顔を出して下さる、別の若いお母さんも「子供ができてから、こういうもの(工芸とか)に興味を持つようになった」と以前おっしゃっていました。
この間の展示期間中も親子でいらっしゃる方もチラホラいて、「親御さんが見る機会を作ってくれるっていいな~」と、住宅地ののんびりした所にギャラリーを作ってよかったな~、とちょっと嬉しい気分になっておりました。
街中に出かけるほどの気合なく立ち寄れるギャラリー。
お急ぎでなければ冷たいお茶もご用意しておりますので、お気軽に寄ってもらえるととても嬉しいです!
絵画の企画展終了後のGallery・Sinは、夏の常設特集展を開催中です。
2010年08月23日
カテゴリーの過去記事
- [+]2022 (2)
- [+]2021 (2)
- [+]2020 (30)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [+]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [+]2013 (39)
- [+]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [-]2010 (114)
- [+]2009 (32)