2010年9月
10月3日(日) 少し遅く開廊します
誠に勝手ながら 10月3日(日)は14:00からの営業となります。 13:00からは、通常通り18:00まで営業しております。
ありがとうございます
秋になったと思ったら、突然寒い日が続いていますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか? このブログのタイトル。 本日9月25日は、Gallery・Sin開業一周年の日なんです(^O^) たくさんの皆様のご愛顧、 …[続き]
こけしの誕生筆があるそうです
先日、ギャラリーのこけしカード立てを作ってもらっている、今野こけしさんにお邪魔した際に見せてもらった、ちょっと面白いこけしのご報告。 イマイチ扱いが上手くないのに携帯電話カメラで撮ったため、ち …[続き]
とうとう笑顔で登場!
すっかり雨も上がって、秋らしい風が心地よい多賀城です。 昨日、金工家の永井佳奈子さんから「新作でまだこれしかないけど」と、新しい顔ピンバッジを受け取ってきました。 初!笑顔ピンバッジ「はは~ん」(右)です。 …[続き]
新しい作品が到着しました
日々ギャラリーにいると、たまに不思議な連続に遭遇するのですが、その一つが、「お客様まで新着の作品に気がつく」ことです。 いつも顔を見せて下さる方なら「あら、入ったのね~」という会話もあり得るのですが、ギャラ …[続き]
【artist news】中沢しのぶさん個展案内を更新しました
最近、突然涼しくなった夜を堪能しよう!と、窓を開けっぱなしで寝ていたら、喉が痛くなった米澤です。 画家の中沢しのぶさんから個展の案内が届きましたので、artist newsに掲載しましたのでご覧下さい。 & …[続き]
小さな秋 2
作品から感じる小さな秋。 今日は、作陶家の小鯖美保子さんから届いた酒器のご紹介。 徳利と、2種類のぐい呑みです。 お酒のみの方にとっては、酒器は特別「秋だから」でもないように思われるかもしれま …[続き]
小さな秋
9月なのに、宮城なのに、まだ30度を越える日が続いてます(><) それでも、近所のスーパーでは芋煮会のPOPなどが出始め、たまにトンボが飛んでいたり、夜は虫の声が聞こえ始めたり、秋になるんだね~、と思うこともチラホラあり …[続き]
新しい仲間が増えました!
最近、ギャラリー前緑化計画実施中の米澤です。 小さく小さくですが、育て中の花や緑を増やし中です。 昨日は、新たに仲間が増えましたのでご報告。 仙台からやってきた竹達です。 友人のつてで、あるお …[続き]
たまには多賀城ランチ
9月ですね!微妙に「雲が秋っぽい」なんて眺めておりますが、まだまだ暑い日が続くようですね~。 暑い日でもしっかりご飯は食べないと!ということで、今回は多賀城駅前のランチをご紹介。 というのも、 …[続き]
カテゴリーの過去記事
- [+]2022 (2)
- [+]2021 (2)
- [+]2020 (30)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [+]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [+]2013 (39)
- [+]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [-]2010 (114)
- [+]2009 (32)