
近所で学祭があるそうです
2010年10月02日
スッキリ秋晴れの週末。皆様いかがお過ごしでしょうか?
ギャラリーの近所に、東北学院大学工学部があるのですが、そこで今月学祭があるそうで、学生さんがポスターを持っていらっしゃいました。
貼っておいたよ、の報告がてら。(ブログは見てないだろうけど)
大学って詳しくないのですが、東北学院大学と言えば!
毎年お手伝いをしている仙台・青葉まつりに「東北学院大学OBグループ=通称TG」があって、毎年おまつりで会うんです。
TGの方達は、学生の頃からず~っとお祭りに戻っている大先輩もいらっしゃって(年齢・お祭り歴は詳しく聞いたことはありませんが見かけで判断(^^))、しかも楽しい方くて頼もしい方ばかり。
もちろん、その方達の卒業した学部なんても分かりませんが、そんな理由で好きな大学です。
一時期「企業や大学の地域貢献」なんて単語が新聞に出ていたような記憶があるのですが(あんまり詳しく読んでませんが…(^^;))、青葉まつりで会うTGの方達って、思いっきり大学好感度に貢献してるんじゃないの!?なんてポスターを見ながら思ったりして・・・。
ちなみに、多賀城にある工学部の地図はこちらです。
Gallery・Sinの前の道をまっすぐ北に向かうと学校があります。
日程も10月10日・11日と、ギャラリーのART FLEA MARKETと同日開催なので、若い空気を吸いたい方は足をのばしてみては??
2010年10月02日
カテゴリーの過去記事
- [+]2022 (2)
- [+]2021 (2)
- [+]2020 (30)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [+]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [+]2013 (39)
- [+]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [-]2010 (114)
- [+]2009 (32)