
桜の絵
2011年04月20日
宮城は今、桜の花が満開です。
多賀城でも、いつもの桜がいつものように美しい姿を見せてくれています。
毎年変わらないと思っていた光景がこんなに嬉しく思えます。
そんな満開の桜を見ながら、東京の中沢しのぶさんからも桜の絵が届きました。
動き出した宅急便にも嬉しくて、とにかく壁に展示しました。
この桜の絵、3月と4月に出せなかったGallery・Sin通信号外として、ギャラリーからのメッセージを載せてカードを作り、本日郵便にて発送しました。皆無事に届きますように。
まだまだ大変なことはたくさんあり、どうしたらいいのか途方に暮れることの多い日々ですが、それでも一輪の花、春の風の暖かさにほんの一瞬でも皆様の気持ちが和らぎますように。
鎮魂と癒しと、生きている私達のために、中沢さんがギャラリーとギャラリーに訪れる皆様のために描いて下さった桜の絵です。
2011年04月20日
カテゴリーの過去記事
- [+]2022 (2)
- [+]2021 (2)
- [+]2020 (30)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [+]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [+]2013 (39)
- [+]2012 (49)
- [-]2011 (33)
- [+]2010 (114)
- [+]2009 (32)