
チャリティ付ポストカードのご紹介②
2012年01月21日
雪になったり雨になったり、お天気も慌しい週末、皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日から始った、「チャリティー付ポストカードの図柄ご紹介ブログ」。本日は、仙台で活動している、タイルモザイク作家・落合香木さんのポストカード図案のご紹介です。
作品タイトルは「choice」
作家コメント
『震災の直後今まで当たり前に有った物を今までのように簡単に「選択」することが困難になりました。それでも、そこに有る小さな物の愛おしさを再認識させられた機会にもなりました。
「全て」を失った様でも「全て」は失っていない。小さくてもやすらかな光が、私の手の中にはきっとある。そんな希望を込めて制作しました』
落合さんは、現在、東北生活文化大学美術学科研究生として在学中の学生さんです。
Gallery・Sinでは今回が初出品で、私もとても楽しみです!
そうそう、このチャリティー付ポストカードは、2月の展示に向けて、先行予約を受付中です。
そして、今年の初チャレンジ!ということで、ポストカードを通信販売にしてみようと計画中。
来週には、ホームページでもご案内できるかと思います。
それでは、寒いけれども久しぶりの雨に潤いつつ。穏やかな週末をお過ごし下さい。
========================================
開催は2月28日~3月17日 です。
お楽しみに~!
========================================
2012年01月21日
カテゴリーの過去記事
- [-]2021 (2)
- [+]2020 (30)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [+]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [+]2013 (39)
- [-]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [+]2010 (114)
- [+]2009 (32)