
チャリティ付ポストカードのご紹介③
2012年01月24日
一つ寒気が過ぎると、またまた「今年一番の」寒気がやってきますね。。。
今日、東京と新潟に発送した大事な荷物達、無事に届きますように!
さて、チャリティー付ポストカードの図柄ご紹介、本日は3人目!
秋田県で制作活動をされている、鎌田祥子さんの作品のご紹介です。
作品タイトルは「center」
作家コメント
『花…。可憐で、華やかで、鮮やかで、時には力強い一面もみせてくれます。
華やかな花びらの中でひっそりといる、おしべとめしべ。そこには次に新しく誕生する凛としたエネルギーを帯びた命の源があります。
花びらのように目立ちはしないけれど大切なものコアとなるもの。花に限らず大切なものは目に見える所にあるのではなく、身体のまん中にひっそりとあるような気がします。2つのリンクする部分を花の中心部分にたとえ作品を制作しました』
一つのガラスの作品の中に、芯を貫く力強さがあるのですね。
キーンとした済んだ音が聞こえてきそう。。。
この、ご紹介しているポストカード画像になっている作品は、もちろん2月28日からギャラリーに展示される予定です。
明日は、岩手出身の大学院生、菊池咲さんの作品をご紹介します。
こちらも、見ていて幸せになってくる絵です。
========================================
開催は2月28日~3月17日 です。
お楽しみに~!
========================================
2012年01月24日
カテゴリーの過去記事
- [+]2022 (2)
- [+]2021 (2)
- [+]2020 (30)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [+]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [+]2013 (39)
- [-]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [+]2010 (114)
- [+]2009 (32)