
チャリティ付ポストカードご紹介⑨
2012年02月02日
この、ポストカード画像のご紹介も、今日で9日目。
今日は、仙台出身で山形の東北芸術工科大学 大学院を今年修了する、佐々木ありすさんの作品です。
作品タイトル『flower』
作家コメント
『この花の絵画は、2011年5月に描いたものです。度重なる余震や、先の見えない不安、悲しみにくれ何日もの、眠れない日々を送っていた私の心を癒してくれたのは、幼少期に父より譲り受けた道具箱の中のパステルたちでした。
赤、黄、桃、橙、緑、紺と色とりどりに、生命力に溢れる花の姿を借りて、生まれ育った大好きな故郷へエールを送ります』
このブログを見た出展作家さんから「日に日に展示が楽しみになっていきますね」と、メールをもらったり、ツイッターでリツイートしてもらったり、今日は地元の河北新報さんに取材を受けたり、いろいろな応援・声援を受け、その度に「寒さに負けず、頑張るぞ!」とギャラリーも気合いが入ります。
展覧会は2月28日から。
そして、ご紹介しているポストカードのご予約はこちらから。
たくさんの方々と、ギャラリーでお会いできますように。。。
========================================
開催は2月28日~3月17日 です。
お楽しみに~!
========================================
2012年02月02日
カテゴリーの過去記事
- [-]2021 (1)
- [+]2020 (30)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [+]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [+]2013 (39)
- [-]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [+]2010 (114)
- [+]2009 (32)