
チャリティ付ポストカードのご紹介⑫
2012年02月08日
今週はじめに、起きているのに首を寝違えた感じに痛めてしまって、本当に辛い・・・。
首が痛いだけで、食欲までなくなってくるから不思議です。みんなこんな時は、どうやって治しているのだろう?
さて、痛い時にはちょっと気持ちが優しくなるように。目には良いものを見せてあげて、と。
今日は中沢しのぶさんの作品のご紹介です。
作品タイトル『花の娘クロリス』
作家コメント『クロリスは西風の神に見初められて妻となり、花の女神(フローラ)に進化します。
全ての花をつかさどっていて、世界中に種をまいて花を咲かせます。
亡くなった人の魂は花に生まれ変わり、女神の庭で、彼女に見守られながら美しく咲き続けます。
クロリスはギリシャ神話の中で最も幸福な女神。
次の春にも美しい花が咲きますようにという願いを込めて描きました』
あの頃と同じ気候になって、雪が降っている様子などを見ると、どうしても体が震災を思い出してしまっているようなのですが、一年一年、新しい素敵な記憶で、優しい時間に戻っていくといいな、と、このコメントを読むたびに思います。
ポストカードにもなっている作品をご覧になれる展覧会は2月28日から。
そして、ご紹介しているポストカードのご予約はこちらからです。
たくさんの皆様にギャラリーでお会いできる事を楽しみにしております。
=====================================
開催は2月28日~3月17日 です。
お楽しみに~!
=====================================
2012年02月08日
カテゴリーの過去記事
- [+]2022 (2)
- [+]2021 (2)
- [+]2020 (30)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [+]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [+]2013 (39)
- [-]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [+]2010 (114)
- [+]2009 (32)