
紹介されました
2012年02月22日
このブログをご覧になってのチャリティー付ポストカードのご予約を、少しずついただいております。
今のところ、89セットのポストカードが東京・新潟のお店含めて皆様のお手元に伺う日を楽しみにしております。誠にありがとうございます!
さて、今朝の河北新報に、展示とポストカードのことを紹介してもらいました!
お手元に新聞がある方は、19面・文化科学面へどうぞ!
展示の計画を立て始めたのが、昨年の夏頃。
ちょうど個展開催で仙台に来ていた中沢さんに「実現可能かな~?」と相談した事から始まって、画像秘密で外部のお店にポストカード販売を依頼してみたり、作家さんには年末年始の忙しい中画像や作品コメントを準備してもらって。
さらには、南三陸町のわたやさんにまで、ポストカードを展示してもらうことになって。
小さいギャラリーとしては、盛りだくさんな内容(のつもり)の今回の展示。
たくさんの方々のご協力を感じながら、たくさんのお客様に楽しんでいただける期間にしたいと、改めて準備にいそしむ米澤です。
展覧会は2月28日から開催です。
そして、ご紹介しているポストカードのご予約はこちらから承っております。
たくさんの皆様にギャラリーでお会いできる事を楽しみにしております。
=====================================
開催は2月28日~3月17日 です。
お楽しみに~!
=====================================
2012年02月22日
カテゴリーの過去記事
- [+]2022 (2)
- [+]2021 (2)
- [+]2020 (30)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [+]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [+]2013 (39)
- [-]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [+]2010 (114)
- [+]2009 (32)