
たくさんのご来場、ありがとうございました
2012年03月28日
すっかり、ブログご無沙汰しておりました。
2月28日~3月17日で開催しておりましたチャリティー展【瓦礫の中に一輪の花を】、無事に終了致しました。
たくさんのご来場にご協力、誠にありがとうございました!
実は、3月11日の震災一年が無事に過ぎて、ホッとしたのか、何年かぶりに38度の熱を出して、腰痛と腹痛に挟まれてしまった店主の米澤です。
本当に不覚ながら3月13日・14日は急遽休廊としてしまいまして、お客様にはご迷惑をおかけ致しました。
今週になってようやく頭も復活してきたので(年を取ると治りが遅くなりますね~~)、寄付金の集計なども行っております。
どうやら、ポストカードは2,000枚を超えたようです。(たくさんのご協力ありがとうございます!)
展示終了後、先週の日曜日には、知人達と南三陸町の仮設店舗の友人を訪ねてきました。
あれから一年。
まだまだこれから踏んばらないといけない箇所はたくさんありますが、まずはこの一年を何とか生き延びられた事に感謝をしつつ、そして、こんな時でもたくさんの皆様がギャラリーを訪ねて下さった事に気持ちを温められつつ、お礼状にたくさんの想いを込めて、ご来場の皆様にお送りしました。
集まった寄付金の詳細ご報告は、後日このブログにも掲載しますね。
それでは、ちょっと風の冷たい春の入り口。
どうぞ皆様風邪などひかれませぬよう。
こちらは、最終日に来てくれていた作家さん達。
2012年03月28日
カテゴリーの過去記事
- [+]2022 (2)
- [+]2021 (2)
- [+]2020 (30)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [+]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [+]2013 (39)
- [-]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [+]2010 (114)
- [+]2009 (32)