
【加賀尋水彩画展 物語の絵】3月9日~11日のイベント
2013年02月05日
雪の予報がついていたりするものの、日差しの中になんとな~く春めいた雰囲気を感じられるような気分になってきましたね。
少し、地震も多いようですが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?
さて、今月26日から開催する【加賀尋水彩画展 物語の絵】の、期間中のイベント・虹をかける、こんな感じになりますよ、の予定お知らせです。
本当に「こんな感じ」なだけの写真ですが(^^;)
この、白い布が虹になって3月9日~11日の期間中、設置します。
ギャラリー前の道を走る車からも、歩道を歩く方もご覧いただけるように、と計画してみました。
でもって、たぶん小さく多賀城駅のホームからも見えるんじゃないかな?
というのも、3月11日は震災から2年目の日。
いろいろ思い出してしまう事もありますし、家族を亡くされた方は三回忌となる日。
2回目となるあの日が、今年は少しでも笑顔になれる日でありますように。
なかなか大きな事はできませんが、多賀城にかかる小さな小さな虹。
楽しんでいただけましたら幸いです(^^)
当日は晴れるといいな~~。
※尚、今回のイベントは、ライブペインティングではありません。
2013年02月05日
カテゴリーの過去記事
- [-]2021 (1)
- [+]2020 (30)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [+]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [-]2013 (39)
- [+]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [+]2010 (114)
- [+]2009 (32)