
落合香木・佐々木ありす【モザイクタイルと絵画の放課後展】
―この展覧会は終了致しました。皆様のご来場ありがとうございました―
■落合香木・佐々木ありす【モザイクタイルと絵画の放課後展】■
期間:2013年9月17日(火)~10月5日(土)
時間:10:00~18:00 ※最終日のみ16:00閉廊/入場無料
作家在廊日:落合香木 9月19日・21日・26日・10月3日・5日 各日共に14:00~終了時間/佐々木ありす 10月5日 13:00~16:00
※期間中9月24日(火)・30日(月)のみ休廊
【作品と展覧会について】
落合香木の作るモザイクタイルは、常に「男の子」がテーマに登場します。現在の彼女が絶対になれない、また経験したことのない「男の子」というモチーフに、自身の感じる疑問や違和感・矛盾といった感情やタイルの一つ一つのピースから生まれる思いがけない形やズレが、見ている側の想像や疑問を膨らませます。
佐々木ありすの作品は、暮らしの中で出会った発見や喜び、夢でみた奇想天外な体験などをテーマに色とりどりのタッチが画面いっぱいに広がります。
モザイクタイルのモノクロームと、絵具の鮮やかな色彩の対照的な今回の二人展ですが、それぞれが描く、学校や通学路で過ごしたたくさんの発見や疑問、友達との落書きや寄り道など、見る側の中に残る「放課後」の時間を思い出しながら、楽しみ、懐かしくそしてほほえましくご覧いただけましたら幸いです。どうぞご高覧下さい。
【作家プロフィール】
◆落合香木:宮城県仙台市出身。2012年東北生活文化大学生活美術学科研究生を修了。仙台を中心に個展・グループ展などを開催。Gallery・Sinでの展示は2年ぶり2回目の参加です。
◆佐々木ありす:宮城県仙台市出身。2012年東北芸術工科大学大学院芸術工学研究科修士課程を修了仙台・関東を中心にグループ展などを開催。Gallery・Sinでの展示は2年ぶり2回目の参加です。
カテゴリーの過去記事
- [+]2022 (2)
- [+]2021 (2)
- [+]2020 (30)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [+]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [-]2013 (39)
- [+]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [+]2010 (114)
- [+]2009 (32)