お家で眠っている毛糸がありましたら…

10月なのに、暑い日が続いてますね。。。

お元気でお過ごしでしょうか?

 

 

開催中の多賀城中学校の美術部の作品に囲まれながら、年末の準備を進めているところのギャラリーです。

 

この秋の多賀城公民館でのワークショップを皮切り(?)に、冬も少しお手伝いすることになりまして。

そこで聞いてきたのですが、この冬、多賀城文化センターに大きな毛糸のクリスマスツリーが登場するそうです!先日、その打ち合わせが文化センターで行われ、写真も一枚。お許しもいただいたので掲載です(^^)

 

xmas_1.jpg

 

床面から天井までかかる、このクリスマスツリー。

土台のロープにたくさんの毛糸を渡して、仙台出身の造形家・門脇篤さんがカラフルなツリーに仕立てるそうです。

 

「いろいろな種類の毛糸があると楽しいツリーになるんですよ」という門脇さんのコメントに思い出したのが、たまにギャラリーで伺っていた「家に使わない毛糸がたくさんあるの~」というお客様のお言葉。

 

ということで、今月のギャラリー通信や、いつもご来場下さるお客様にお声掛けをしてみたら、早速ありがとうございます!!

131011.jpg

 

何かを作った後に、どうしても残ってしまった糸、とのことですが、とても嬉しいです!

(今回のツリーは一色一色の毛糸の量よりも、種類がたくさんあった方が、より楽しいものになるそうなので)

 

このブログをお読みのあなたのお宅にも、もしも使われていない毛糸がありましたら、ギャラリーへお持ち下さい。11月いっぱい募集後、こちらからまとめて中央公民館にお届けしてきます。

 

多賀城文化センター初のクリスマスツリーに、毛糸でご参加してみませんか?