
宮城の桜も満開です
2014年04月19日
すっかりブログをご無沙汰しました。
東日本大震災三年チャリティー展【出発のさくら】へご来場下さり、誠にありがとうございました。
ギャラリー初めての試みだった「みんなで作る桜オーナメント」も、おかげさまで3,437枚の桜紙が旅立っていき、ギャラリーの中に咲いた桜は2,967桜でした!
ちょうど宮城の桜も満開になった先日、南三陸町さんさん商店街のわたやさんと、やもと内科クリニックさんへお届けしました。
実はこの桜、計画を立て始めた最初の頃は、「全部で1,000枚くらい桜が咲いたらステキだと思う」といろんな方に声掛けをしていて、このチャリティー展も「千の桜」で仮タイトルを作っていたんです、私。
それが、本当にたくさんの皆様のご協力で約3,000桜が咲きました(^^)
寄付金も、振込ましたら改めてご報告しますね。
外に出てみたら、風が冷たい週末ですが、いろんな場所でお花見も開催されているのでしょうか。
桜オーナメントと、作品に、一足も二足も早く春を満喫させてもらったギャラリーです。
このブログをお読みの皆様にも、桜のたくさんの想いが届きますように。
素敵な週末をお過ごしください。
2014年04月19日
カテゴリーの過去記事
- [+]2022 (2)
- [+]2021 (2)
- [+]2020 (30)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [+]2015 (73)
- [-]2014 (22)
- [+]2013 (39)
- [+]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [+]2010 (114)
- [+]2009 (32)