2015年1月
東日本大震災4年 チャリティーアートイベント&作品展【蝶と桜】
あれから4年の時間が経ち「災害」から「再生」へと向かう東北沿岸部への応援を込めて。 14名の作家の作品画像で作ったオーナメント飾り作成イベントと、作品展を開催します。 新しくやってくる春が、悲しみだけの日で …[続き]
ワークショップ【シテンを磨く】 開催しました
1月のギャラリー通信が皆様の元に届き始めて、お客様から蝶と桜のオーナメントご注文と共に「沖縄は桜が咲き始めたよ」お便りをいただいて、宮城の桜はあとどのくらいかな~、と、一緒にワクワクしている店主の米澤です。 新しく始まる …[続き]
2月の実用アート 【シテンを磨く】ワークショップご案内
~1枚の画用紙と1本の鉛筆から~ と、少しカッコいい言葉を1月開催のワークショップご参加の方からいただきました(^^) 絵を描くことを使って、普段よく見慣れている物からたくさんの再発見を見つけるワークショッ …[続き]
【新着作品のご紹介】色葉工房・庄子葉子 ウールの小物
あっという間に1月も20日が過ぎましたね。 昨日の22日は、ギャラリー向いの現在空き地・新多賀城市立図書館建設地で、安全祈願祭が行われていました。 いよいよ、始まるんですね!楽しみです(^^) と、気持ちは …[続き]
【東日本大震災チャリティーイベント】 蝶と桜のオーナメント販売始まりました
2015年、始まってしまうと毎日が早い! 「今年こそ!」の気合いに、気持ちだけが焦っている店主の米澤です(^^;) 皆様いかがお過ごしでしょうか。 今年は、阪神大震災から20年目を迎えるそう …[続き]
東日本大震災4年 チャリティーイベント【皆で作る、蝶と桜のオーナメント】
「何かが届いたことが、とても嬉しかったの」 2014年の夏の終わりに、南三陸町さんさん商店街のわたやさんを訪ねた際、「震災の時に役立ったもの」を伺っている会話の中で、わたやさんの奥さんがはにかんで言われまし …[続き]
今年もよろしくお願いします
2015年も始まりましたね。 皆様の2015年は、どんな始まりでしたでしょうか? 今年のGallery・Sinは、新年さっそく!ウェブショップを作ってみました。 http://gallerysin.theshop.jp/ …[続き]
カテゴリーの過去記事
- [-]2023 (1)
- [+]2022 (2)
- [+]2021 (2)
- [+]2020 (30)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [-]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [+]2013 (39)
- [+]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [+]2010 (114)
- [+]2009 (32)