4月の仕事に役立つ・実用アート 【シテンを磨く】パースから見直す思い込み ワークショップを開催します

建築関係や工業製造系の方に特に意識されているかと思います「パース」。

描く方法が書かれた書籍などもよく見かける分野ですが、本当は、自然に目で見えていたはずのパースを体験してみます。(建物などの「完成イメージ図」などのように、少し強調して描かれたものではなく、目の前の物が自然に見える感じを描いてみる回です)

 

この「パース」、小学校の美術の時間の風景画から始まって、結構悩まされてきた方も多いのではないでしょうか?

なぜ、パースがおかしい感じに絵を描いてしまうかと言うと…

絵の技術云々の前に、頭の中で無意識のうちに、目からの情報を変換していたことが理由です。

 

今回は、ちょっとした道具も使って「本当に見えていたもの」と「頭の中の思い込み」の差の大きさを体験してみたいと思います。

 

絵を描く以外にも、仕事の現場で「目の前のことを純粋に見てみる」感覚にもつながる回です。

ぜひ一緒に体験してみましょう!

 

 

 

4月の開催 『実用アート 【シテンを磨く】パースから見直す思い込み』 

◆開催日時 : 2015年4月23日(木)  19:30~21:00

◆開催場所 : 仙台市情報・産業プラザ セミナールーム(1)-A (AER6階。店舗のエスカレーターを昇って入れます)

◆受講料 : お一人様1,500円

◆持ち物 : 2Bの鉛筆、鉛筆削りまたはカッター

◆定員 : 10名

◆お申込み方法: 「実用アートワークショップ申込み」とタイトルをお付けの上、お名前・ご住所・ご連絡先をご記入いただき、e-mail : info☆sin-craft.co.jp (☆を@マークに変えて下さい)へお送り下さい。

お申込みを受付後、こちらから受講票をお送りします。

◆お申込み締切 : 4月21日(火)