
蝶と桜のオーナメント 寄付金ご報告
あの3月から、もう2か月ちょっと。
大変お待たせいたしました。
皆さまからの寄付金を宮城県保険福祉部子育て支援課の「東日本大震災みやぎこども育英募金」へ振込み致しました。
今年は、オーナメントの売上一部と完成した蝶と桜オーナメントと一緒に届いたお客様からの寄付金、2011年から引き続き桜ポストカードの売上一部などが集まって、総額240,850円の寄付となりました。
温かなご協力、誠にありがとうございます。
大企業さんがお声掛けして集められる金額と比べれば、小さな小さな活動かもしれませんが、ギャラリーにとっては、オーナメントを作って下さった皆様お一人お一人のお顔が思い浮かぶ、かけがえのないお金です。
本当にありがとうございます。
お客様やご協力下さったお店さんからの「来年もやるんでしょ?楽しみにしてるね」のお言葉に支えられて、そろそろ企画書を作成中の店主の米澤です。
実はこのイベント、オーナメント紙作成目標が年内!のため、作家さんには作品画像を秋頃までお願いしている、強行スケジュールなんです(^^;)DM作成用の画像よりも断然早めのスケジュール!
そんなこちらの都合にも協力してくれた作家の皆さまにも、たくさんのありがとうを!
たくさんの皆さまに支えられて、来年もどうぞよろしくお願いします(^^)
と、ブログを書いていたらポストに届いたお手紙。
今年初めてオーナメント飾りをお送りした、岩手県陸前高田市からのお礼状です。
ちょっと追伸。
先日の「おせっかいかもしれませんが」のブログ記事への皆さまのご反応、また展示DMと一緒にいただいたお手紙など、ありがとうございました。
「ためになりました」のお言葉に甘えて、たまにギャラリーでやっている展示準備のお話など、記事になることもあるかもしれません(^^)
今後ともどうぞよろしくお願いします。
カテゴリーの過去記事
- [-]2021 (1)
- [+]2020 (30)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [-]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [+]2013 (39)
- [+]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [+]2010 (114)
- [+]2009 (32)