2015年6月

来週の準備

あっという間に今年も半分ですね。 今朝は、ちょうど通りかかられたいつものお客様と「今年半分お祝い」でコーヒー乾杯をした店主の米澤です(^^)皆さまの半年、いかがでしたでしょうか?   そして、新しい半年へ向けて …[続き]


内輪の話し…プロフィールの理由

5月15日に掲載しました「おせっかいかもしれませんが」の記事に、少しご反応をいただきまして。。。 調子にのって、Gallery・Sinが考える展示のあれこれを毎月1回くらい書いてみようかな、のブログです。   …[続き]


小さい包装が…

最近、いえ、だいぶ以前から… どうやら私は包装が苦手なんじゃないかと思うことが多々ありまして。 しかも、ギャラリーで包むものは箱がない立体も多いこともあって。 「こんな私でも、きれいに包めて、しかももらって嬉 …[続き]


ワークショップ受付中です

7月12日(日)の午後に開催する、ワークショップ「植物で染めたウールの糸つむぎ」。 ただ今受付しております。 「ウールはちょっと暑そう?」と思われる方も大丈夫。開催は室内ですし、埋もれるほどの量ではありませんのでm(_ …[続き]


植物で染めたウールの糸つむぎワークショップを開催します

7月7日~12日に開催するGallery・Sin常設特集【色葉工房 庄子葉子 染め+小物】特別イベント。 植物で染めたウールを、スピンドルという道具を使ってつむぐワークショップを開催します。   力加減で糸の太 …[続き]


ちょっとギャラリーから離れて…「せんだい文学塾」

先日、あるお客様から、アート系の作家さんにも勉強になるんじゃないかな?というお知らせをいただきました。   私はまだお邪魔したことがないので、力強くお知らせ!とも言えない立場なのですが「せんだい文学塾」という勉 …[続き]


常設特集展 色葉工房・庄子葉子 染め+小物

たまねぎの皮、ふきの葉、うめの木、先代萩・・・ 身近な植物で染めた布と、小物の特集展です。 期間中は、草木染めのウールを紡ぐワークショップも開催します。   色葉工房の庄子葉子さんから染織の話しが始まると、とて …[続き]