
来週の準備
あっという間に今年も半分ですね。
今朝は、ちょうど通りかかられたいつものお客様と「今年半分お祝い」でコーヒー乾杯をした店主の米澤です(^^)皆さまの半年、いかがでしたでしょうか?
そして、新しい半年へ向けて!?
来週7月7日からは、常設特集展で「色葉工房 庄子葉子 染め+小物」を開催です。
先週末は、その展示に使う、葉っぱを準備しておりました。
インターネットで「展示 キャプション」などを検索すると、たいがい「目立たないように」と出てくるのですが、今回は、結構大きく目立ちます(^^)
キャプションが価格札としての役割だけでしたら目立たない方がいいと思いますが、「興味はあるのだけど、なかなか足を運ぶ機会がなくて…」「ギャラリーって緊張しちゃって」とおっしゃる方々もたくさんいらっしゃることと、そして、ギャラリーによくいらして下さるお客様も勉強熱心な方が多い、ということもあって、今回はこの葉っぱを使って、庄子さんからのコメントなどが作品と一緒に並びます。
作家さんが何を考えて作品を作っているのか。
毎日作家在廊は、いろいろと難しいこともありますので、そんな場合に活躍してもらう葉っぱです(^^)
作品をご覧になって、葉っぱを見て、葉っぱまるごと気に入っていただけたら、それは私達も嬉しいこと。
そんなことを考えながら、来週へ向けて準備中のギャラリーです。
たくさんの皆さまに楽しんでいただけますように。
====================================================
Gallery・Sin常設特集 【色葉工房 庄子葉子 染め+小物】は
7月7日(火)~12日(日)開催します。
※作家在廊は7月11日午後、12日ワークショップ終了後です。
====================================================
カテゴリーの過去記事
- [-]2023 (1)
- [+]2022 (2)
- [+]2021 (2)
- [+]2020 (30)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [-]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [+]2013 (39)
- [+]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [+]2010 (114)
- [+]2009 (32)