
本年もよろしくお願いします
2016年01月05日
2016年もはじまりましたね。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
この冬の多賀城は、まだ積雪が1度もなくて、最低気温もほとんどプラスと暖かな年末年始に、2016年もだいぶ時間が過ぎたように感じている店主の米澤です。
皆さまの所のお正月はいかがでしたでしょうか?
年も明けて。
きっと、あっという間に今年も3月のあの日になるのだろうな~、と思いをめぐらせつつ。
2月のチャリティーイベントへ向けて、作家さんへ発送するDM枚数を、地味に数えております(^^)
HP内の「次回展覧会」にも、その画像などを掲載しましたのでどうぞご覧ください。
今回のDMは、昨年受け取ったオーナメントから。
災害復興住宅も入居が始まり、女川も年末にぎわっていたり。
毎年オーナメント飾りをお届けしている、南三陸町さんさん商店街も2017年春にオープン予定の本商店へ向けて頑張っている声も届き始めました。
2016年も1歩1歩、皆さまが笑顔満開で進んでいけますように。
2016年01月05日
カテゴリーの過去記事
- [-]2023 (1)
- [+]2022 (2)
- [+]2021 (2)
- [+]2020 (30)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [-]2016 (63)
- [+]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [+]2013 (39)
- [+]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [+]2010 (114)
- [+]2009 (32)