蝶と桜オーナメント・通信販売のご案内

あの3月から今年で5年目。

Gallery・Shinでは、毎年やってくる3月11日を、悲しみだけの日ではなく、心を寄せ合い、一歩踏み出す温かな思い出を作る日でありたいと願い、今年もオーナメント飾りの準備を進めております。

あの3月、私自身も多賀城と津波のイメージがつながらずに被災しました。
歴史を見直してみたら地名や地層にいろいろなヒントがあったらしい、ということは、震災後に知りました。
実際に、「港」のイメージが強い塩釜市での津波死亡者数は約40名、多賀城市の死亡者数は約180名と、3倍以上の数でした。

私達があの時感じた「知らなかった後悔」を大切な人達にはもうして欲しくない。
オーナメント飾りを通じて、少し東北を思い出すことが、ご自身やご家族と防災グッズの見直しや、避難場所の確認など、そんな再確認の時間ともなれればいいな、とも考えております。

今年もたくさんの皆さまと一緒に、蝶と桜を作れましたら幸いです。

【蝶と桜オーナメントのご購入方法】
ギャラリーwebshopから、20枚1セットでご購入が可能です。
http://gallerysin.theshop.jp/items/2595855

【蝶と桜オーナメント紙概要】
◆蝶と桜オーナメント紙サイズ…約10cm×14.8cm
◆オーナメント種類…蝶2柄、桜3柄の5種類
◆通信販売セットには「オーナメントの作り方」「オーナメントサンプル」「完成オーナメントご返送用封筒」が含まれております。

sakura_2016_1

 

P1010130
出来上がった個々のオーナメントをつなげて、吊るし雛のような飾りを沿岸部へ送ります。

150127_3
「まだ思いを東北へ寄せてくれる人が遠くにいる」
作って下さる皆さまの思いが、毎年とてもあたたかく、ありがたく、心より感謝申し上げます。