
蝶と桜のオーナメント、完成しました
2017年04月20日
宮城県でもお花見シーズンですね。
ギャラリーに2月から届き始めた、蝶と桜のオーナメント。
今年もたくさんのご協力、ご参加をありがとうございました。
今年は、全部で1,944枚の蝶と桜に囲まれた春となりました。
この蝶と桜の第1便は、3月11日の東日本大震災6年目の日に
多賀城市文化センター追悼式受付付近
南三陸町さんさん商店街 わたやさん
多賀城市大代郵便局へお届けしまして。
先週、第2便を南三陸町さんさん商店街へお届けしました。
先日、このオーナメントを毎年、お子さんと一緒に作ってくれたお母さんから
「小さな桜がたくさん集まって、大きな桜の木になるのが子ども達も嬉しかったようです」とご感想をいただきました。
…皆で作った大きな桜の木…なんて素敵な響きなんでしょう!
先日は、このオーナメントも作ってくれた、栃木県の㈱アベニューさんのにゅ~た君が南三陸町へオーナメントを見に行ってくれました!
にゅ~た君が作った蝶々と桜は見つかったかな?
ご参加下さった皆さま、そして、オーナメントをご覧下さる皆さまに
温かで穏やかな春の日々が訪れますように。
2017年04月20日
カテゴリーの過去記事
- [+]2022 (2)
- [+]2021 (2)
- [+]2020 (30)
- [+]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [+]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [-]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [+]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [+]2013 (39)
- [+]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [+]2010 (114)
- [+]2009 (32)