晋山窯ヤマツさんの「わたげ皿」。窯の上昇温度や焼いた後の器の冷え方にもデリケートな窯変釉薬を使うことで、柔らかな温かみのある、ふんわりとした「わたげ」のイメージに作られた器です。手にとってみると陶器とはまた違った柔らかさを感じる作品です。