2019年4月
ゴールデンウィークの営業のご案内
ゴールデンウィーク期間中は 4月30日 5月3日 10:00~14:00 5月4日 12:00~ 休廊致します。 その他は通常営業しております。(日・月曜日は定休)
近所の文化施設ご案内③/「最先端技術でよみがえるシルクロード」東北歴史博物館、開催中~6月23日、毎週月曜休館(4月29日、5月6日は開館、5月7日は休館)、一般1,200円、シルバー1,100円、小中高校生600円
近所の文化施設ご案内②/「いつだって猫展」仙台市博物館、開催中~6月9日、毎週月曜休館(4月29日、5月6日は開館、5月7日は休館)、一般・大学生1,300円、高校生・700円、小・中学生500円。ギャラリーに100円引 …[続き]
ゴールデンウィークが始まりましたね。近所の文化施設ご案内①/5月9日(木)竹原ピストル‘one for the show tour 2019’多賀城市文化センター、全席指定4,860円、18:30開場 19:00開演。お …[続き]
「子供たちはすぐ手足なんかもぎとつてこわしてしまいますから、むしろ、ごちゃごちゃと手足をつけない方がよかつたのでしょう。」(「こけし・人・風土」鹿間時夫著 p7/築地書館) こけしに手足がないことが悪い言い伝え(?)にさ …[続き]
5月3日から開催の「第61回全日本こけしコンクール」のチラシが届きました。 こけし辞典によると「第1回目は昭和34年(1959年)。~中略~第一部伝統こけし(旧型)、第二部新型こけし(市場価値のあるもの)、第三部創作こけ …[続き]
カテゴリーの過去記事
- [+]2022 (2)
- [+]2021 (2)
- [+]2020 (30)
- [-]2019 (130)
- [+]12(7)
- [+]11(3)
- [+]10(4)
- [+]09(2)
- [+]08(4)
- [+]07(14)
- [+]06(20)
- 届いたDMから【KOKESHI EXPO 2019】
- スミレこけしなどをオンラインショップへ掲載しました。
- こけしの顔
- 片口3人展
- 3世代こけし
- こけしサイン本「こけしの名札」
- オンラインショップへ掲載しました
- red sakura kokeshi doll / 赤い桜のこけし
- 花こけしが到着しました
- こけしの色
- 届いたDMから【永井佳奈子展 ビバ!プロダクツ】
- 6月14日、15日は休廊します
- パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。
- 届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館
- 届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】
- 作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- 猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】
- オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました
- [+]05(13)
- [-]04(12)
- [+]03(6)
- [+]02(21)
- [+]01(24)
- [+]2018 (100)
- [+]2017 (42)
- [+]2016 (63)
- [+]2015 (73)
- [+]2014 (22)
- [+]2013 (39)
- [+]2012 (49)
- [+]2011 (33)
- [+]2010 (114)
- [+]2009 (32)