
BLOG
【オンラインショップ】サンタクロースこけしを追加しました

今年もクリスマスが近づいてきましたね。 フランスのこけし工人パトリック・パトネさんのサンタクロースとスノーマンこけしと、仙台市作並の平賀こけし店から届いた赤いサンタこけしがギャラリーオンラインショップに登場しました。 & …[続き]
【オンラインショップ】年末年始のこけしがやってきました。

ただ今ギャラリー店内では、仙台在住の作陶家・小鯖美保子さんの個展と共に年末年始こけし達も登場しています。 今年は、阿保正文工人(津軽系こけし)、加納博工人(作並系こけし)、平賀輝幸工人(作並系こけし)の3名による鏡餅やク …[続き]
【小鯖美保子作陶展 毎日の器】が始まりました

ギャラリーでは、仙台在住の作陶家・小鯖美保子さんの個展が始まりました。 「毎日を彩る、をテーマに使い勝手はもちろん、器だけを飾っても楽しんでいただけるよう制作しました。 花の形の皿や、取っ手や模様でも楽しめる花器。また、 …[続き]
こけしのために加湿

朝晩寒くなってきましたね。お元気でお過ごしでしょうか? 秋も終盤、冬が近づいてくると太平洋側の多賀城でこけしに大敵なのが「乾燥」です。エアコンも使うせいかあっという間にカラカラになってしまいます。 そこで、今年は加湿器を …[続き]
Visit KOKESHI-2 / 全国こけし祭り65th- All Japan Kokeshi Festival

お盆が過ぎると、朝晩が涼しくなってきましたね。 いかがお過ごしでしょうか? 夏の終わりは、鳴子で開催される「全国こけし祭り」、というこけしファンの方も多いのではないでしょうか? ギャラリーにもかわいいDMが届いております …[続き]
visit KOKESHI- 1/こけし

お盆、いかがお過ごしでしょうか? 暑さに台風、どうぞご無事にお過ごしください。 今日のブログは、小さな、夏のこけし情報です。 If you need a English information, please check …[続き]
「片口使ってみたら」小鯖美保子さん

ようやく雨が上がった多賀城です。 久しぶりの日差し、気持ちよかったですね~。 以前、陶工房里一さん、環窯さんとご紹介していた作家からの「片口使ってみたら」。 小鯖美保子さんの片口です。 「直径10cmの片口は一人分の納豆 …[続き]
片口3人展 本日から開催です

今日も多賀城は霧の中のようなお天気ですが、お元気でお過ごしでしょうか? 落ち着いた雰囲気の中、片口3人展は始まりました。 暗くなるのが少し早い時は、心静かにこんな雰囲気などいかがでしょうか? ぜひ足をお運びください。 片 …[続き]
片口3人展は7月23日から始まります②

来週火曜日から開催します、「片口3人展」より。 作家さんからの「片口、使ってみたら」写真。今日は仙台市内で作陶されている、環窯さんより。 器の青い色がとてもきれいな環窯さんの片口は、夏の空にも似合いそうです。 ぜひ、実物 …[続き]