BLOG

パトリック・パトネさん、フランスからのこけし工人。新聞で紹介されていました。

5月に、ギャラリーでこけしの絵付け体験をしていただいた、フランスからのこけし工人パトリック・パトネさんが6月12日の河北新報に紹介されていました。 現在は、弥治郎こけし村で伝統こけし作りの勉強をされています。 パトリック …[続き]


届いたDMから【デッサンの温度】秋田県立美術館

むかし、美大受験をした店主の経験から学生さんにおすすめしたい展示です。 「デッサンの温度」 秋田県立美術館で7月15日まで開催中。 美大受験では、たぶん今も重点の高いデッサン科目だと思います。 デッサンで養われる「見つけ …[続き]


届いたDMから【7月6日~ 福島復興祈念展 徳一がつないだ西と東 興福寺と会津展】

先週6月9日まで開催しておりました「菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち」へのご来場、誠にありがとうございました。 ひっそりとしたギャラリーには、夏の美術館博物館展示のご案内が届いております。 今日は福島県会津若 …[続き]


作家在廊日【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】

岩手から、日本画作家の菊池咲さんが在廊にいらっしゃいました。


見つめて見つめられます【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】

「かわいい」と思って見ていると、だんだんむこうからの視線を強く感じるようになります。 家の中で、語り合う時間を持ちたい場所に、飾りたくなる作品です。 【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】は6月9日(日)まで開 …[続き]


どこかに一匹【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】

ただ今開催中の展示【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】から。 東雲窯 佐野賢司さんの作品「ひつじ雲」です。 ひっそりとカップのどこかにひそんでます。 佐野さんは、専門学校を卒業後笠間焼窯元などでの仕事を経てか …[続き]


猫率高めです。【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】

ただ今開催中の展示【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】から。 猫率が高めです。 日本画の菊池咲さんからの「猫を描く」コメントをご紹介します。 『猫に関しては擬人化に近いです。愛玩動物なので。共感を得たくて人間 …[続き]


オンラインショップ 帽子のこけし他を掲載しました

陽ざしが徐々に夏らしくなってきましたね。 お出かけの際は帽子も必須です。 こけし達も帽子。 仙台市作並の平賀こけし店、平賀輝幸工人の帽子こけしをギャラリーオンラインショップに掲載しました。 鼻と胴模様の描き方の違いから、 …[続き]


ただ今開催中です【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】

今日は、少し涼しく過ごしやすくなりましたね。 連日の猛暑にお体お元気でお過ごしでしたでしょうか? ギャラリーでは6月9日までの期間、【菊池咲と東雲窯 日本画と陶のゆかいな仲間たち】を開催中です。 岩手県在住の菊池咲さんの …[続き]


こけし、海外へ/ギャラリー日記 5月20日

海外向けの通販サイトへ、こけしを掲載しました。 お客様とつながりが広がっていくことが、楽しみです。