EXHIBITION

佐藤かな 日本画・水彩展 【日々のこと 水のようなまいにち】

昨日、9月23日から始まりました。 佐藤かな 日本画・水彩展です。 Gallery・Sinでの開催は初めてとなる、仙台在住の作家の個展です。   今回は、作品を見る方法を少し考えてみまして、手元で見ることのでき …[続き]


河北新報に掲載してもらいました

突然の雷に、大雨。皆様のお住まいはご無事でしょうか?     今朝の河北新報に、現在開催中の多賀城中学校美術部展を紹介してもらいました。 早速お問い合わせも数件。ありがとうございます。   …[続き]


佐藤かな 日本画・水彩展 【日々のこと 水のような毎日】

たゆたう水のようにうつろう、毎日の中の瞬間、水を含んだ草花や景色を日本画と水彩画で描きます。 ■佐藤かな 日本画・水彩展 【日々のこと 水のような毎日】■ 期間 : 2014年9月23日(火・祝)~10月12日(日) 時 …[続き]


多賀城中学校美術部作品展 「全信全励」

昨年に引き続き,今年も多賀城中学校美術部作品展を開催いたします。 美術部の1~3年生16名が部活動で制作した作品を展示します。今年度は「全信全励 ~この一枚に魂を込めて~」(仲間や自分の力を信じ,全力で作品づくりに励む) …[続き]


7月3日 ワークショップを開催します

6月22日まで開催していた、【小鯖美保子 100cups】へは、たくさんの皆様にご来場いただき、誠にありがとうございました。   展示終了後の、少しのんびりしたギャラリーを楽しみつつ、7月1日からの常設特集【色 …[続き]


常設特集展 色葉工房・庄子葉子 染め+小物

けやきの木、りんごの小枝、たまねぎの皮、ふきの葉・・・ 身近な植物で染めた布と、小物の特集展です。 期間中は、リネンを草木染めにしたストールを使って、染めの話やいろいろな巻き方を作家・庄子葉子と練習してみるワークショップ …[続き]


常設特集展 色葉工房・庄子葉子 染め+小物

たまねぎの皮、ふきの葉、うめの木、先代萩・・・ 身近な植物で染めた布と、小物の特集展です。 期間中は、草木染めのウールを紡ぐワークショップも開催します。 色葉工房の庄子葉子さんから染織の話しが始まると、とても楽しそうに話 …[続き]


桜オーナメント通信販売

3月4日から開催する、東日本大震災3年チャリティー展 【出発の桜】関連イベント「桜オーナメント」の桜の紙を、銀行振込または代引きにて通信販売を行っております。   16名の作家の、想いのこもった作品画像で作った …[続き]


桜オーナメント…作り方

先日、ブログでご案内をした桜オーナメント。 ギャラリー通信をお読みいただいてご注文をいただき、誠にありがとうございます。   小出しの内容になりますが(^^;) イベントの詳細ご案内で、今日は桜の作り方を掲載し …[続き]


イタヤカエデで染めた糸

いいお天気の多賀城です。 【杜の幸 平賀こけし店と色葉工房 染織展】も、今日から2週目。 先週はこけしのご紹介が多かったので、今日は糸のことを。     今回の展覧会、せっかくのこけしと染織の合同展な …[続き]